カテゴリ:2019年06月



2019/06/26
こんにちは。 先日、お昼ご飯をゆっくり食べる時間もなく仕事をし、その後塾の個人面談に行き、やさぐれる鍼灸師おがわです。 冗談です。 田舎者には札幌の高校受験がよくわかりません。 選択肢が多いというのも大変ですね。 そもそも、「自由」なんてそんないい言葉ではないと思っている人間なので。...
2019/06/24
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、六。 すべての食事はあっさりしたものを好むがよい。 生もの・冷えたもの・かたいものはやめるがよい。 吸い物、肉は一品。副菜は一・二品くらいにする。 …と、だいたい世の中のおじさまたちは、食卓をみて、 「えー、これだけ?」 と始まるのである。...

2019/06/22
おはようございます。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 今日は夏至。 陽がピークになる日です。 朝から雷と、凄い雨で、お日さまを感じることはできませんが、1年で1番太陽の出ている時間が長い日です。 しっかりと陽気を補充しておきたい季節です。 今日は無理ですが、お天気のよい日にはお布団だけでなく、体も日光浴させましょう。...

2019/06/17
こんにちは。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 急に気温が下がると、体がついていきませんね。 昨夜は真駒内まで出かけたのですが、地下鉄を降りると雨…。 レインコートを着ましたが、足元がびちゃびちゃ。 帰ってきてから、しっかりお風呂であたたまり、お灸もしたので、風邪もひかずに元気です!...
2019/06/10
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、四。 飯はよく熱して、中心まで柔らかでないといけない。かたかったり、粘ったりするのをさける。暖かいうちに食べるのがよい。 吸い物は熱いうちがよい。 お酒は夏でも冷で飲んではいけない。冷酒は脾胃をそこねる。...

2019/06/06
おはようございます。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 二十四節気、今日から「芒種(ぼうしゅ)」です。 芒(のげ)のある穀類の種まきをする時期、という意味です。 のげとは・・・

2019/06/03
江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。 今回は、巻第三飲食上、。 人の体は、”元気”を天地から受けてできたものであるが、飲食の養分がないと”元気”は飢えて命を保てない。 ”元気”は生命のもとである。 だから飲食は大事なのです。 だけど、人間の大欲でもあり、口や腹の好むところでもあります。...