トップページ
東洋医学とは
アロマと東洋医学
肝木の香り
心火の香り
肺金の香り
脾土の香り
腎水の香り
アロマスプレーの作り方
化粧水の作り方
ジェルローションの作り方
クリームの作り方
バスソルトの作り方
虫よけスプレーの作り方
はり・きゅう・アロマの効果
鍼灸治療の作用
刺さないはりの作用
香りの作用
予約状況
ブログ
健康
お知らせ
報告・日記
季節の養生法
養生訓
小児はり
食養生のすゝめ
ママのための東洋医学講座
2020年1月~6月
2019年7月~12月
2019年1月~6月
2018年7月~12月
2018年1月~6月
2017年
2016年
セラピスト紹介
アクセス
メニュー・料金
鍼灸
鍼灸施術の流れ
小児はり
小児はりの流れ
アロマトリートメント
吸い玉
足浴
顔はり
リピート価格について
講座
ご予約
サロン通信
2015年夏号~冬号
2016年春号~冬号
2017年春号~冬号
2018年春号~冬号
2019年春号
Twitter
Instagram
Facebookページ
はりきゅうアロマのおがわ
トップページ
東洋医学とは
アロマと東洋医学
肝木の香り
心火の香り
肺金の香り
脾土の香り
腎水の香り
アロマスプレーの作り方
化粧水の作り方
ジェルローションの作り方
クリームの作り方
バスソルトの作り方
虫よけスプレーの作り方
はり・きゅう・アロマの効果
鍼灸治療の作用
刺さないはりの作用
香りの作用
予約状況
ブログ
健康
お知らせ
報告・日記
季節の養生法
養生訓
小児はり
食養生のすゝめ
ママのための東洋医学講座
2020年1月~6月
2019年7月~12月
2019年1月~6月
2018年7月~12月
2018年1月~6月
2017年
2016年
セラピスト紹介
アクセス
メニュー・料金
鍼灸
鍼灸施術の流れ
小児はり
小児はりの流れ
アロマトリートメント
吸い玉
足浴
顔はり
リピート価格について
講座
ご予約
サロン通信
2015年夏号~冬号
2016年春号~冬号
2017年春号~冬号
2018年春号~冬号
2019年春号
Twitter
Instagram
Facebookページ
ブログ
健康
シワ・たるみ・くすみ・顔の悩み
シワ・たるみ・くすみ・顔の悩み
· 2019/03/31
顔にはりをすると…
おはようございます。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 今年は雪解けが早く、ほこりっぽい日が続きますね。 ・気温が上がって、顔がほてってTゾーンがべたつく。 ・そこにほこりが付いて、顔がザラザラ。目も鼻も喉も調子が悪い。 ・急に気温が下がって冷たい風で、Uゾーンがカサカサ。...
続きを読む
シワ・たるみ・くすみ・顔の悩み
· 2019/03/29
顔はりとフェイシャルの相乗効果
おはようございます。 子どもを元気に、ママを笑顔にする鍼灸師おがわです。 全日本鍼灸学会に入っていると、年に数回学会雑誌が送られてきて、いろんな研究論文を見ることができます。 興味深いものから、チンプンカンプンなものまで…(笑) 他の鍼灸関連の本と違って、英語が多いので、若干拒否反応……(笑)...
続きを読む
シワ・たるみ・くすみ・顔の悩み
· 2018/05/31
鍼(はり)で美肌を手に入れる
自分でも顔にはりをします、鍼灸師おがわです。 この、4人のお顔の絵をご覧ください。
続きを読む
シワ・たるみ・くすみ・顔の悩み
· 2018/05/28
シラカバ樹液で美肌を手に入れる
今年の運動会は延期になることなく終わり、ホッとしている鍼灸師おがわです。 土曜日はお休みをいただきまして、ありがとうございました。 運動会や、外にいる時間が長くなる今の時期、紫外線が気になりませんか? もちろん、私も土曜日は日焼け対策バッチリで出かけました。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる