養生訓:食後には

江戸時代に書かれた貝原益軒の『養生訓』を読んで、日頃の養生に活かすシリーズ。

今回は、巻第三飲食上、五十一。

 

若い人は食後に、体を動かし歩行するのがよい。

老人もその気やからだに応じて、少し動いたほうがよい。

一カ所に長く楽な姿勢で座っていてはいけない。

気血をとどこおらせ飲食が消化しにくくなるからである。

 

激しく動くとおなかが痛くなりますが、適度に体を動かすと、胃腸の働きがよくなるため、消化が促進されます。

1番消化に良くないのは、食べた直後にデスクワークでしょうか…。

飲食物が滞るうえに、気血が脳で使われるため、消化によくありませんね。

食後、ちょっと歩いたりストレッチをしてみると、胃腸にやさしく作業効率もUPします。

 

受験生の夜食は、眠くなって勉強が進まなくなる上に、胃腸にも負担となりますので、ほどほどに。 

どうしてもお腹が空いたら、消化にいいもの、温かいものを軽く食べて、気分転換のストレッチをしてみましょう。

 

特に、便秘しやすい、気持ちよくお腹が空かない、という方は食後の動きを意識してみてください。


参考文献:

『図解 養生訓』斎藤 孝 著

『養生訓 (中公文庫) 』貝原 益軒 著 松田 道雄 訳


友だち追加

@cgk7385i
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ